2021年04月の記事一覧
歯周病ってどうやって治療するの?
投稿日:2021年4月25日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 今回は「歯周病治療の流れ」についてお伝えしようと思います。 歯周病は、お口の中の細菌が原因となり、 歯の周りの骨が溶かされてしまう病気です。 原因となるのは、もともとお口の中にい […]
歯周病は早期に治療することが大切です。
投稿日:2021年4月22日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 みなさんもよく耳にすることのある「歯周病」ですが、その原因は歯周病菌です。 そもそも、お口の中にはたくさんの細菌が生息しています。 その種類は300種類以上とも言われています。 […]
「ブリッジ」ってどんなもの?
投稿日:2021年4月18日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 以前、歯を失ってしまった部分を補う方法として、 入れ歯やブリッジ、インプラントなどの方法があるとお伝えしました。 今回は、その中の「ブリッジ」について詳しく説明します。 ブリッジ […]
部分入れ歯は歯周病を悪化させる?
投稿日:2021年4月8日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 前回は、部分入れ歯の構造やメリット、デメリットについてお伝えしました。 その「部分入れ歯」というものは、 歯を失ってしまった際に、その部分を補うために用います。 部分入れ歯のデメ […]
部分入れ歯ってどんなもの?
投稿日:2021年4月4日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 前回は「入れ歯」についてお伝えしました。 今回は、その中の「部分入れ歯」について、もう少し詳しくご説明します。 部分入れ歯は、主に3つの部分に分かれます。 ①人工の歯 ②床(材質 […]
入れ歯ってどんなもの?
投稿日:2021年4月1日
こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 今回は「入れ歯」についてお伝えしようと思います。 入れ歯と聞くと、CMなどの影響もあり、 金属のバネがついたものをイメージされるかと思います。 入れ歯の構造は残っている歯の位置や […]