親知らずの抜歯・移植|仙川の歯医者|永研会クリニック歯科

新型コロナウイルス対策について

マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます

  • 無料駐車場 / 医科併設 / 訪問歯科診療
  • 天然歯の保存にこだわり
  • 併設医科永研会クリニックはこちら
  • 初診ネット予約・お問い合わせ
  • 03-5315-1171
  • 東京都調布市仙川町1-11-8仙川FTビル3F

親知らずの抜歯・移植

親知らずの抜歯・保存について適切な診断を心がけています

親知らずの抜歯・保存

永研会クリニック歯科では、できるだけ天然歯を抜かない方針で治療を行なっています。トラブルを起こしやすい親知らずであっても、口腔内環境に悪い影響がない場合には、将来的に有効な活用法もあるため、健康な状態を維持していただけるよう努めています。現在、親知らずに違和感を感じている方や親知らずを抜歯した方がいいのか悩んでおられる方はぜひ、当院にご相談ください。親知らずの抜歯・保存について適切な診断をいたします。

親知らずの活用法「自家歯牙移植」について

親知らずの移植

現在、歯を失った際の治療法は入れ歯やブリッジ、インプラントの3つが一般的です。しかし、お口の中に健康な親知らずが残っている場合には、自家歯牙移植という方法で咬み合わせを回復できる可能性があります。親知らずの移植にはいくつかの条件が必要ですが、人工物に比べて馴染みが良く、これまでと変わらない感覚で生活していただけるため、実施可能の際にはご提案いたします。

抜歯をおすすめする親知らずのケースについて

永研会クリニック歯科では、できる限り親知らずを温存する方針をとっていますが、口腔内環境に悪影響を及ぼす場合には抜歯をおすすめいたします。当院が抜歯を推奨する親知らずのケースについてご紹介します。

虫歯・歯周病になっている

虫歯・歯周病

親知らずはお口の一番奥に位置するため、正常に生えている場合でもケアが難しく、虫歯や歯周病のリスクが高くなります。さらに、治療を行なった場合においても同じ理由から、再発する可能性が非常に高いため、口腔内環境に悪影響が及ぶ前に抜歯をおすすめします。

炎症が繰り返し起こる

炎症

歯の一部しか露出していない親知らずは、歯茎と歯の隙間に汚れが溜まり、細菌が繁殖することによって炎症が起きやすくなります。親知らず周辺に起こる炎症を智歯周囲炎といい、症状が悪化すると発熱や頭痛、開口障害などを引き起こすため、炎症が何度も起こる場合には抜歯を検討します。

将来の歯並びを乱す可能性がある

歯並びを乱す

横向きや斜め向きに生えている親知らずは、前方の歯を押しながら少しずつ成長します。親知らずによって押され続けた歯は少しずつ移動し、将来的に歯並びや咬み合わせを乱す可能性が高くなるため、できるだけ早いうちに抜歯をおすすめします。

全て生え揃っていない

生え揃っていない

親知らずは全部で4本存在しますが、全て生え揃わない方も多くいらっしゃいます。上顎と下顎で咬み合わせの相手がいない親知らずは、正常に生えていても口腔内を傷つける可能性があるため、抜歯を検討します。

親知らずを抜歯することのメリット・デメリット

【メリット】

【デメリット】

親知らずを抜歯する際のリスクについて

【全部の親知らずに共通するリスク】

【上顎の親知らずを抜歯する際のリスク】

【下顎の親知らずを抜歯する際のリスク】

リスクを抑えた負担の少ない親知らずの抜歯に努めています

親知らずの抜歯に関しては、多くの方が「痛い」や「怖い」といったイメージをお持ちだと思います。当院は、そのような患者さんに安心して抜歯を行なっていただけるよう、処置に伴うリスク・負担の軽減に努めています。

事前の検査・シミュレーション

シミュレーション当院では親知らずの抜歯に伴うリスクを最小限に抑えるため、事前の診断や検査を徹底しています。診断やレントゲン検査によって、親知らずや周辺の情報を把握し、適切な抜歯計画をご提案します。

さらに、検査結果を基にシミュレーションをしっかりと行い、スムーズかつ的確な抜歯を心がけ、負担の軽減に努めています。

抜歯に伴う痛みの緩和

麻酔注射多くの方が心配されている痛みですが、抜歯の際には麻酔注射を行いますのでほとんど痛みを感じることなく処置が可能です。

永研会クリニック歯科では、できる限り負担の少ない親知らずの抜歯をご提供するため、麻酔注射の痛みについてもさまざま対策を行っておりますので、どうぞご安心ください。

痛みを抑えた歯科治療ページへ>>

ドライソケットや感染に対する対策も徹底

ドライソケット親知らずの抜歯後は、強い痛みを伴うドライソケットや患部の細菌感染に注意しなければなりません。

ドライソケットとは、抜歯窩を保護する血餅(血がゼリー状になった物)が、体質によって作られなかったり、うがいなどによって剥がされることで激しい痛みを感じるという症状です。

当院ではそのような症状を防ぐため、鎮痛剤や抗生物質の処方に加え、抜歯窩にあらかじめコラーゲンを充填する処置なども行なっております。以前、ドライソケットになったことがある方や心配な方は、事前にご相談ください。

親知らずが急に痛みだした場合の応急処置について

親知らずが急に痛みだした場合の応急処置についてご紹介します。

※あくまで応急処置は一時的に症状を緩和するための方法ですので、できるだけ早めに歯科医院にて適切な処置を受けましょう。

痛みがある部分冷やす
市販の冷却シートや濡らしたタオルで痛みがある部分の頬を冷やしましょう。
※冷やしすぎると痛みが強くなる場合がありますので、氷などの使用は控えましょう。

うがい薬でお口の殺菌
親知らずが強く痛みだした場合は、親知らず周辺に細菌が繁殖し、炎症が起きている可能性が高いです。市販のうがい薬(イソジン・コンクールなど)でお口の中を殺菌し、細菌の数を減らしましょう。
※アルコール成分の多い洗口液は刺激が強く、さらに痛みが増す可能性があるため、控えましょう。

歯磨きをして口腔内を清潔にする
炎症の原因となる細菌や汚れを取り除くため、歯磨きをして口腔内をきれいにしましょう。炎症部分に刺激をあたえないよう、やわらかい歯ブラシで優しく磨きましょう。

栄養を補給してしっかりと寝ましょう
身体が疲れていると免疫力が低下し、炎症などのトラブルが起きやすくなります。栄養を補給して、睡眠をしっかりとりましょう。

鎮痛剤を服用する
痛みが強い場合には、市販の鎮痛剤でいいので服用して痛みを緩和しましょう。
※用法・用量は守りましょう。

血行がよくなることは控える(飲酒・入浴・激しい運動など)
血の巡りが良くなると痛みが増す可能性がありますので、飲酒・入浴・激しい運動はできるだけ控えましょう。

親知らず・親知らずの抜歯についてまとめた動画をご紹介

▼こちらの動画は日本歯科医師会が製作する歯とお口の情報番組「8020日歯TV」にて、親知らずを特集したものです。親知らずや親知らずの抜歯について分かりやすく解説されていますので、ぜひご覧ください。

▼8020日歯TV 親知らず①

▼8020日歯TV 親知らず②

親知らずを抜く前・抜いた後で気をつけること

【親知らずの抜歯前に気をつけること】

【親知らずの抜歯後に気をつけること】

親知らずの抜歯についてよくある質問

親知らずが痛む原因は?

虫歯による痛みの他、親知らずが生えてくる時や途中で止まってしまった際に、細菌などが繁殖して炎症が起き、痛みを感じる場合があります。

急に痛みが強くなりました。すぐに抜いた方がいいんでしょうか?

急に痛み出した場合は、炎症が起きている場合があります。抜歯によって痛みが強くなる場合もあるため、お薬などで炎症を抑えてから抜歯となるケースが多いです。症状によっては、すぐに抜歯をする可能性もありますので、一度ご相談ください。

難抜歯となる親知らずはどのような状態でしょうか?

顎骨の奥側に埋まっている場合や根が肥大していたり、根が曲がったりしている親知らずは、抜くのに時間がかかる場合があります。状態については、診断時に詳しくお話します。

妊娠中でも親知らずを抜歯することはできますか?

妊娠中は胎児の健康状態を考慮し、麻酔をはじめ、鎮痛剤や抗生物質などを控えていただく場合があるため、将来的に痛みが出そうな場合には妊娠前の抜歯をおすすめいたします。

調布市仙川で痛みの少ない親知らずの抜歯をご希望の方へ

痛みの少ない親知らずの抜歯

永研会クリニック歯科では、親知らずの有効な活用法も考慮した適切な診断を心がけています。やむなく抜歯となった場合にも、リスクを最小限に抑え、できるだけ痛みの少ない抜歯に努めています。調布市仙川で親知らずの抜歯や移植をご検討中の方はぜひ、当院までお気軽にご相談ください。

トップへ戻る