歯周病の進行には個人差があるの?|仙川の歯医者|永研会クリニック歯科

新型コロナウイルス対策について

マイナンバーカードを保険証としてご利用いただけます

  • 無料駐車場 / 医科併設 / 訪問歯科診療
  • 天然歯の保存にこだわり
  • 併設医科永研会クリニックはこちら
  • 初診ネット予約・お問い合わせ
  • 03-5315-1171
  • 東京都調布市仙川町1-11-8仙川FTビル3F

2021年06月の記事一覧

歯周病の進行には個人差があるの?

投稿日:2021年6月27日

こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 今回は「歯周病進行の個人差」についてお話しようと思います。 歯周病は、細菌の塊であるプラークが原因となります。 そのため、ブラッシングにより、お口の中のプラークの量を減らすことが […]

続きを読む

コロナ禍においての歯科メインテナンス

コロナ禍においての歯科メインテナンス

投稿日:2021年6月24日

こんにちは。永研会クリニック歯科です。今回は「コロナ禍においての歯科メインテナンス」についてお伝えしようと思います。コロナウイルスに対するもっとも大切な予防法は「口の中をキレイに保つこと」という報告が日本歯科医師連盟より […]

続きを読む

プラークが溜まりやすくなる原因

投稿日:2021年6月20日

こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 今回は「プラークが溜まりやすくなる原因」についてお話しようと思います。 以前、「歯周病の直接的な原因は、細菌の塊(プラーク)である」ということをお伝えしました。 それでは、そのプ […]

続きを読む

口呼吸はなんでだめなの?

投稿日:2021年6月13日

こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 今回は「口呼吸と鼻呼吸」についてお話しようと思います。 最近、マクスをつけている時間が長くなっている影響もあり、 その息苦しさから主に口で呼吸をしてしまっている方が多くいると思い […]

続きを読む

歯の詰め物はなんで取れるの?

投稿日:2021年6月6日

こんにちは。 永研会クリニック歯科です。 前回は「歯の詰め物」についてお伝えしました。 実際、みなさんも、むし歯を治療した際に、詰め物を入れた経験があるかと思います。 突然ですが、その詰め物が何かの拍子に取れてしまったこ […]

続きを読む

トップへ戻る